KOGANEZAWA SATOSHI
  • Home
  • C.V.
  • news
  • writing
  • talk
  • lecture
  • project
  • museum
  • university
  • video
  • blog
  • note
  • Contact

110

6/27/2020

 
東京へ。日本橋三越本店MITSUKOSHI CONTEMPORARY GALLERYの梅津庸一のキュレーション展「フルフロンタル 裸のサーキュレイター」、東京ステーションギャラリーの「神田日勝 大地の筆触」展が、それぞれ会期終了間近であったので、約3ヶ月ぶりに新幹線に乗る。東京自体いつ以来なんだと思いSNSを遡ってみると、おそらく3月21日にアーツ千代田 3331へ行った以来か。アートフェア帰りに、上野の立ち飲みで飲んだことが思い出された。今は昔。

ふたつの展覧会を見た後、友人の画家が、普段と違う場所で描いている、ということで現場を見せてもらう。会うとき手を差し出す(握手する)その友人の、いつものふるまいがないところに、この状況を改めて考えさせられた。お互い気遣っている。絵は、制作途中の状態を画像で送ってもらって見ていて、途中でもひきこまれるものだったが、現場で見た完成間近の作品は、それをはるかに超え出る力強く、彼にとっても新しい実験の認められるものだった。力をもらう。夜、オンラインミーティングが予定されていたため、16時の新幹線で帰路。じゅうぶん日帰りできるとわかったのも収穫だった。


Comments are closed.

    koganezawa satoshi

    ・日々のこと
    ・「山形日記」(2020/4/28-)

    Archives

    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    September 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    October 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    August 2016
    December 2015
    November 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014

    Categories

    All

    RSS Feed