KOGANEZAWA SATOSHI
  • Home
  • C.V.
  • news
  • writing
  • talk
  • lecture
  • project
  • museum
  • university
  • video
  • blog
  • note
  • Contact

12

9/17/2014

0 Comments

 
特定の地域における、「芸術祭」、「アニュアル」、「ビエンナーレ」、「トリエンナーレ」といった美術の催しを近年よく聞きます。しかし、なんだか沢山行われている、というぼんやりとした印象はあるものの、実際どれだけ行われているのかよくわかりません。じゃあ調べてみよう!ということで、2014年だけでどれだけそれらが行われているのか、調べました。

以下、名称・会期・主催・ディレクター(あるいは、ディレクター的な仕事をされている方)・ホームページの順で、年始から開催順に記載しています。ですのでもう終わっているものもありますし、思い当たるもの以外の調査方法はGoogle検索のため、不足もあると思います。足りないものなどありましたら、コメント欄に書いていただけるとありがたいです。

それにしてもすごい数ですね。これだけで30あります。とてもひとりでは全部見れません。何回目の開催なのか、というところも情報として必要かなと思いましたが、正式な名称としてそれをタイトルに入れこんでいるのは、第5回福岡アジア美術トリエンナーレ2014だけでした。とはいえ、主催者がどこかとか、会期がどれだけあるかとか、これだけの情報からも、なにかが見えてくるような、そんな気がします。

・徳之島アートプロジェクト 奄美の島の芸術祭2014、2014年3月8日〜3月23日[春]・2014年7月26日〜8月31日[夏]、徳之島アートプロジェクト実行委員会、宮本隆司(代表、ディレクター)、http://tokunoshima-artproject.com/
・中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス、2014年3 月21日〜 5月11日、中房総国際芸術祭いちはらアート× ミックス実行委員会、佐久間隆義(中房総国際芸術祭 いちはらアート×ミックス実行委員会会長、市原市長)、http://ichihara-artmix.jp/
・札幌国際芸術祭「都市と自然」、2014年7月19日〜9月28日、創造都市さっぽろ 国際芸術祭実行委員会・創造都市さっぽろ 国際芸術祭実行委員会、坂本龍一(ゲストディレクター)、http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/
・ヨコハマトリエンナーレ2014「華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある」、2014年8月1日〜11月3日、横浜市・(公財)横浜市芸術文化振興財団・NHK・朝日新聞社・横浜トリエンナーレ組織委員会、森村泰昌(アーティスティック・ディレクター)、http://www.yokohamatriennale.jp/2014/

・信濃の国 原始感覚美術祭2014 ―水のうたがき、2014年8月2日〜9月7日、原始感覚美術祭実行委員会、池田武司(実行委員長)、http://primitive-sense-art.nishimarukan.com/index.html
・はこだて国際民俗芸術祭、2014年8月5日〜8月10日、不明、一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパン、http://wmdf.org/
・真鶴まちなーれ、2014年8月9日〜31日、真鶴まちなーれ実行委員会、平井宏典・奥本素子(総合ディレクター)、http://www.machinale.com/

・牛窓・亜細亜藝術交流祭、2014年8月17日〜9月14日、牛窓・亜細亜藝術交流祭実行委員会、花房太一(総合ディレクター)、http://ushimado-asia.com/
・諏訪湖まちじゅう芸術祭、2014年8月22日〜9月23日、諏訪湖まちじゅう芸術祭実行委員会(諏訪商工会議所・岡谷商工会議所・下諏訪商工会議所)、不明、http://suwako-art.jp/index.html
・アラフドアートアニュアル、2014年9月5日〜10月13日、つちゆ芸術万華郷実行委員会、ユミソン(総合ディレクター)、http://arafudo.net/
・第5回福岡アジア美術トリエンナーレ2014「未来世界のパノラマ ― ほころぶ時代のなかへ」、2014年9月6日〜11月30日、第5回福岡アジアトリエンナーレ2014実行委員会(福岡アジア美術館、西日本新聞社、TVQ九州放送)、不明、http://fukuokatriennale.ajibi.jp/
・飛生芸術祭 2014「僕らは同じ夢をみる-」、2014年9月7日〜14日、飛生芸術祭実行委員会、不明、http://fes.tobiu.com/2014/
・BIWAKOビエンナーレ2014、2014年9月13日〜11月9日、NPO法人エナジーフィールド、中田洋子(総合ディレクター)、http://www.energyfield.org/biwakobiennale/
・こうふのまちの芸術祭、9月13日~9月23日、YAT(やまなしアートツリー)、不明、http://kofuart.net/
・AOMORI PRINT トリエンナーレ2014、AOMORI PRINT トリエンナーレ 2014実行委員会(事務局:特定非営利活動法人 あおもりNPOサポートセンター)、2014年9月13日〜9月28日、不明、http://a-nponet.jp/apt2014/

・六甲ミーツ・アート 芸術散歩2014、2014年9月13日~11月24日、六甲山観光株式会社・阪神電気鉄道株式会社、坂本浩章(総合ディレクター、公益財団法人 彫刻の森芸術文化財団)、http://www.rokkosan.com/
・金沢文庫芸術祭、2014年9月14日~11月15日、金沢文庫芸術祭実行委員会、不明、http://www.bunko-art.org/home/
・みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2014「山をひらく」、2014年9月20日〜10月19日、東北芸術工科大学、荒井良二(芸術監督)、http://biennale.tuad.ac.jp/

・逗子アートサイト2014「語りはじめる都市」、2014年9月20日〜10月13日、逗子アートフェスティバル実行委員会、山重徹夫(ディレクター)、http://zushi-artsite.com
・大館・北秋田芸術祭2014「里に犬、山に熊。」、2014年10月4日〜11月3日、大館市・北秋田市(内陸線アート事業)・ 平成26年度文化庁地域発・文化芸術創造発信イニシアチブ、中村政人(総合ディレクター)、http://inukuma.jp/
・国東半島芸術祭、2014年10月4日〜11月30日、国東半島芸術祭実行委員会(大分県・豊後高田市・国東市・公益社団法人ツーリズムおおいた)、山出淳也(総合ディレクター)、http://kunisaki.asia/

・アートラインかしわ2014、2014年10月4日〜11月3日、JOBANアートラインかしわ実行委員会、石戸新一郎(JOBANアートラインかしわ実行委員会代表)、http://2014.kashiwa-art.com/
・あいづまちなかアートプロジェクト2014、2014年10月4日〜11月3日、あいづまちなかアートプロジェクト実行委員会、井波純(総合アドバイザー、会津大学短期大学部教授)、http://aizu-artpj.com/
・福島現代美術ビエンナーレ、2014年10月11日〜10月26日、福島現代美術ビエンナーレ実行委員会・国立大学法人福島大学 芸術による地域創造研究所、不明、http://wa-art.com/bien/bien2014/
・西根ナーレ2014、2014年10月12日〜11月3日、縄文と里の暮らしを考える会、不明、http://nishine.xyz/
・西宮船坂ビエンナーレ2014、2014年10月19日~11月23日、船坂里山芸術祭推進委員会、藤井達矢(総合ディレクター)、http://funasaka-art.com/
・渋谷芸術祭2014、2014年10月25日・26日、渋谷芸術祭実行委員会、不明、http://shibugei.jp/
・富士の山ビエンナーレ2014、2014年11月7日〜11月30日、富士の山ビエンナーレ実行委員会、山重徹夫(総合ディレクター)、http://fujinoyama-biennale.com/
・奈良・町屋の芸術祭 はならぁと2014、 2014年11月7日〜16日[はならぁと こあ]・2014年11月7日〜24日[はならぁと ぷらす]、奈良・町家の芸術祭HANARART実行委員会、山中俊広(アートディレクター)、http://hanarart.jp/2014/about.html
・うづのみ芸術祭、2014年11月22日〜12月14日、うづのみ芸術祭実行委員会、不明、http://www.uzunomi.jp/
0 Comments



Leave a Reply.

    koganezawa satoshi

    ・日々のこと
    ・「山形日記」(2020/4/28-)

    Archives

    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    September 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    October 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    August 2016
    December 2015
    November 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014

    Categories

    All

    RSS Feed