KOGANEZAWA SATOSHI
  • Home
  • C.V.
  • news
  • writing
  • talk
  • lecture
  • project
  • museum
  • university
  • video
  • blog
  • note
  • Contact

130

7/17/2020

 
美術科の3年生対象の授業「アーティストマネジメント」は、主にゲストの方々がいらっしゃるのだが、新任ということでもあり、「美術館とアーティスト」というお題でレクチャーをする。太田市美術館・図書館でのキュレーションや、私が考える展覧会やプロジェクトを通したアーティストとの関係性についてなど。世田谷美術館在籍時、分館 宮本三郎記念美術館で企画した梅津庸一さんのデッサン講座&展覧会「拝啓、わたしが形になる時」(2015)についても、こういう機会で初めて話したな。パソコンのデータを見ていると大量の記録写真が見つかったのだった。近所の中華料理屋に梅津さんがはまっていたことを思い出す。

WEBオープンキャンパスのための日本画コース紹介動画を副手が作ってくれていて、編集を手伝う。MacのiMovieしか使えるソフトはないが、あるものでいかにいいものを作ることができるのか、ということは大事なことだと思う。ゴリゴリテロップなどを入れているとテンションも上がってくる。私はやはり、こういう「編集」という作業が好きなんだと思う。

夜、近所のラーメン屋へ。餃子をつまみ、生ビール飲みつつ、手塚治虫『火の鳥』を読みふける。


Comments are closed.

    koganezawa satoshi

    ・日々のこと
    ・「山形日記」(2020/4/28-)

    Archives

    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    September 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    October 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    August 2016
    December 2015
    November 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014

    Categories

    All

    RSS Feed