KOGANEZAWA SATOSHI
  • Home
  • C.V.
  • news
  • writing
  • talk
  • lecture
  • project
  • museum
  • university
  • video
  • blog
  • note
  • Contact

156

8/12/2020

 
西日本2日目。昨日とは違うポイントでの、朝一の釣りで太刀魚を釣り上げ、朝食に刺身をいただく。なんて贅沢なんだろう。そしてT氏のアトリエでは、今年の秋に予定していた個展が春に延期になったとのことで、制作中の新作群をアトリエで見せていただく。約10年間継続して制作しているシリーズがこれでフィニッシュ。個展会場で拝見するのが今から楽しみでならない。

小倉駅まで車を出してもらい、新幹線で熊本駅へ。熊本県立美術館の「江戸の動物絵大集合!猿描き狙仙三兄弟展」及び「二の丸動植物園」展を観覧する。いずれも非常に充実した展覧会で、特にコレクションを中心とする「二の丸動植物園」が素晴らしいものだった。広報物や展示室での造作物から子どもを大切な対象にしたことがわかり、丁寧なものであったが、何よりそれが「子ども向け」で終わっていないところが素晴らしい。解説だけではなくイラストも付いており、そのどちらもいい。解説は担当された学芸員の方が書いたのだろうが、イラストはどなたによるものなのだろうか? それまで学芸員によるものだったらすごすぎるし、作品図版と解説とイラストを合わせた図録などあれば絶対買っていただろう。作品に対する愛情溢れる展覧会を見ることができ嬉しい。

観覧後、絵画ゼミメンバーのT氏(豊前のT氏とは違うT氏である)と初対面。オフ会のようだと笑ってしまう。中華料理・宝来軒とカフェ・Picnicをご案内いただき、いろいろと話をする。

あっという間に夜になり、熊本駅から広島駅へ移動。

Comments are closed.

    koganezawa satoshi

    ・日々のこと
    ・「山形日記」(2020/4/28-)

    Archives

    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    September 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    October 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    August 2016
    December 2015
    November 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014

    Categories

    All

    RSS Feed