KOGANEZAWA SATOSHI
  • Home
  • C.V.
  • news
  • writing
  • talk
  • lecture
  • project
  • museum
  • university
  • video
  • blog
  • note
  • Contact

54

5/2/2020

 
急に暖かくなり、昼過ぎ、出がけに着ていた薄手のコートが早々に暑いと感じる陽気。ようやく(私のこれまでの体感による)春が来たのかもしれない。でもまた寒くなったりするのだろうか?

午前中、本来は会期中なのだがCOVID-19による臨時休館の延長で実質的に終了になってしまった展覧会「太田の美術vol.3『2020年のさざえ堂——現代の螺旋と100枚の絵』」の記録映像が届く。編集は岡安賢一さん。彼が住む群馬県中之条町で行われている中之条ビエンナーレがご縁の付き合いで(2013年、私が「イマジン」というグループで出品し、彼がそれを見てくれていた)、私が太田に勤めるようになってから何度か映像をお願いしていた。最初の臨時休館(3/3〜3/26)中の3月18日に撮影したもので、短めの映像は既に公開されており、今回のものは最初から最後までノーカットのロングバージョン。撮影時は、「臨時休館が明けて、会期終盤に公開できたらいいですね」と話していたが、それもかなわなくなった。とはいえ、撮影していただいてよかった。私は残念ながらもうその会場に足を運べる状況にないが、あのときの体感を映像で思い出す。作家に確認をお願いして、近々の公開を目指す。

午後は今後の展覧会の打ち合わせが1件。研究室用にと思い購入した中古のiMac(21.5-inch,late2015 )が届いたので、大学へ行き設置、各種ソフト等をインストールしつつ、新しい(中古だが)パソコンでzoomを行う。それまではMacBook Pro(Retina, 13-inch, Mid 2014)で行っていて、当たり前のことだが画面が大きくなると自ずと画面上に相対する人たちの顔も大きくなることが新鮮。個人研究室を整備したいのだがなかなか進まない。大学の設備担当の方も、この状況で多忙を極めている。

夜はもう1件オンラインで別の打ち合わせを予定していたのだが、私が体調を崩してしまい、延期をお願いする。かねてから季節の変わり目に体調を崩しやすい。それから、望むと望まざるとにかかわらず、入ってくる情報が多すぎて、頭もかなり疲れていると感じる。明日は1日休みにしたい。大学に着任してからの働き方がまだ慣れない。

Comments are closed.

    koganezawa satoshi

    ・日々のこと
    ・「山形日記」(2020/4/28-)

    Archives

    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    September 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    October 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    August 2016
    December 2015
    November 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014

    Categories

    All

    RSS Feed