KOGANEZAWA SATOSHI
  • Home
  • C.V.
  • news
  • writing
  • talk
  • lecture
  • project
  • museum
  • university
  • video
  • blog
  • note
  • Contact

72

5/20/2020

 
早朝、会期延期が決まってしまった展覧会の企画書(提案書)の作成。COVID-19の影響による諸々を、ネガティブに過ぎず、有意な時間にするために、何ができるだろうなどと考える。

午後、大学では、2年生の演習で「絵画と建築」、1年生の演習で「絵画と模写」について講義。いずれも近世から近代の日本絵画、日本画を中心にしつつも、日本画にかぎらない、現代の作家なども事例に挙げる。これから手を動かして作っていこうとするものが、どのような歴史的蓄積と実践のなかで生まれたのか、そのはての先端にいるということを意識してもらえるといいな。と思う一方で、世界には面白いものが沢山あるのだからそれに単純に触れて欲しいという気持ちがある。自分が大学に通っていたときの先生たちの顔を思い出してしまう。学問がいかにも楽しくて仕方がないという本気の顔の大人たちに、私は大学で初めて会った。

Comments are closed.

    koganezawa satoshi

    ・日々のこと
    ・「山形日記」(2020/4/28-)

    Archives

    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    September 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    October 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    August 2016
    December 2015
    November 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014

    Categories

    All

    RSS Feed