KOGANEZAWA SATOSHI
  • Home
  • C.V.
  • news
  • writing
  • talk
  • lecture
  • project
  • museum
  • university
  • video
  • blog
  • note
  • Contact

73

5/21/2020

 
早朝、温泉へ。久しぶりの八百坊。ここは決して大きな温泉ではないが、お湯がなめらか(ぬるりとしている)で好きな温泉。大学から近いので、つい出勤前に寄ってしまう。ひとはやはり少ない。

大学では、午後、3年生の演習のプラン発表を聞いたのち、夕方から私が主担当の「日本画考1」。1年生を対象にするこの授業では、「日本画の基礎知識」「制作と研究」の二部構成によって、前者では概念や歴史、後者では制作時のリサーチや発表時のキュレーションの事例や方法などを伝える。1年生の段階ではまだ早いということもあるかもしれないけれど、これから学生たちが自分なりの理論を構築していく土台作りの一助になればと思う。通常は私ひとりなのだが、今回は初回だったので特別に、末永敏明先生、長沢明先生、三瀬夏之介先生、金子朋樹先生もまじえ、各自の「日本画」「写生」についての考えを披露していただいた。同じコースの教員でも、なかなか一同に揃って自分の作品について話すという機会はそうないので、良い機会。前期の最後の授業では、再度集まってディスカッションをする予定。そのとき社会はどうなっているだろう。

Comments are closed.

    koganezawa satoshi

    ・日々のこと
    ・「山形日記」(2020/4/28-)

    Archives

    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    September 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    October 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    August 2016
    December 2015
    November 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014

    Categories

    All

    RSS Feed