KOGANEZAWA SATOSHI
  • Home
  • C.V.
  • news
  • writing
  • talk
  • lecture
  • project
  • museum
  • university
  • video
  • blog
  • note
  • Contact

78

5/26/2020

 
3年生の「画像から描く」がテーマの演習でレクチャー。「イメージの伝播・継承・展開ー日本美術の視点からー」と題して、古美術から現代美術まで、あるイメージがどのように伝播し、継承され、展開したか話す。

夜、昨日ビデオ通話をした友人にさらに3人が加わって、5人でビデオ通話。2006年頃のことだったと思うが、ある美術館の看視のアルバイトをしていた当時20歳そこそこから30歳手前くらいの我々は、17時の仕事終わりに近くの中華に行き、餃子を頬張りビールを飲んで、よく酔っぱらったものだった。
私は大学院生で、そのアルバイトはまる1日働いて6,000円程度の給料で、しばしばそのほとんどを終業後に使ってしまうということをしていたんだと思う。そのなんでもない時間をこれまで特に思い出すこともなかったが、思い出してみると、なかなかよい時間だったのだなと感じる。現在は愛媛、東京、千葉、栃木、山形と住まいは本当にバラバラになった。「今度は会おう」と別れた(「退室した」)けれど、会えるかどうかはわからない。

​でもそうやって約束をするというのはいいものだ。実現するかどうかは別にして、そんなことがあるかもしれないという思いは、ひとを生かすかもしれない。

Comments are closed.

    koganezawa satoshi

    ・日々のこと
    ・「山形日記」(2020/4/28-)

    Archives

    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    September 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    October 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    August 2016
    December 2015
    November 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014

    Categories

    All

    RSS Feed