KOGANEZAWA SATOSHI
  • Home
  • C.V.
  • news
  • writing
  • talk
  • lecture
  • project
  • museum
  • university
  • video
  • blog
  • note
  • Contact

80

5/28/2020

 
昨日に引き続き3年生の「画像で描く」小下絵研究会。作品の話を聞くのはやはり楽しい。

終了ののち、1年生対象の「日本画考」でレクチャー。内田あぐりさん、佐藤直樹さん、諏訪敦さん、東信さん、大小島真木さんの作品を例に、美術史へのアプローチをはじめ、制作がどのような思考のもと行われている(と考えられる)のか紹介を行う。ただ、時間配分と、リモート授業における小レポート課題提出の方法がうまくいかず、学生に大きな負担をかけしまい反省。紹介した作家も、そもそもひとりひとりが、時間みっちりを話をしても足りないほどの方々。今後も気をつけないといけない。

帰宅すると「アベノマスク」が届いていた。

Comments are closed.

    koganezawa satoshi

    ・日々のこと
    ・「山形日記」(2020/4/28-)

    Archives

    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    September 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    October 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    August 2016
    December 2015
    November 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014

    Categories

    All

    RSS Feed