KOGANEZAWA SATOSHI
  • Home
  • C.V.
  • news
  • writing
  • talk
  • lecture
  • project
  • museum
  • university
  • video
  • blog
  • note
  • Contact

96

6/13/2020

 
土曜日だが授業等の準備で朝から大学へ。

午後、金子先生が学内の庭で朝日連峰の写生をするというので見学させてもらう。小高い丘に建てられた大学は山にいだかれるようで、晴れていると遠くの山々がよく見える。山形に来て3ヶ月弱だが、この土地の自然の美しさには毎日驚かされている。ふと、カメラなどない時代に、見えている景色を手中におさめたいと願った画家たちのことを考える。そしてそれは静止画も動画も撮影、容易に記録できるようになったいまでもきっと続いている。

ところでこの日は、昼、金子先生とランチの営業もしている居酒屋を一緒に訪れたのだった。ここは月曜日に一人ではじめて来て、日替わり定食(その日はサーモンだった)が美味しかった。この店は、マグロ丼や刺身定食など魚中心のメニューでどれも気になるのだが、2回目となる本日はお店の人気メニューであるという天丼にチャレンジ。しばし待つと、エビ(2本)、白身魚、かき揚げ、カボチャ、舞茸、茄子など、どんぶりから天ぷらが大きくはみ出て乗っかっている。その姿あまりに猛々しく、他の席からも歓声が上がる。どうやら他のお客もこれを頼んでいるらしい。なんとか完食する。

夜、関わる予定の展覧会のzoomミーティング。20名強の人たちが集まり、今後の展開について話がなされる。ポジティブでタフな人たちの多いミーティングは、多少長くなっても気持ちが疲れない不思議。

昼食がおなかに残っているような心地がして、夕食はパス。


Comments are closed.

    koganezawa satoshi

    ・日々のこと
    ・「山形日記」(2020/4/28-)

    Archives

    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    September 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    October 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    August 2016
    December 2015
    November 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014

    Categories

    All

    RSS Feed